札幌市中央区のスズカ税理士法人|札幌駅・大通駅近|税理士顧問・経理代行・会社設立・相続税・事業承継のご相談受付中  TEL.011-205-0921[平日 10:00-17:00] WEBフォーム受付

BLOGブログ

「株式価値算出」の具体的な方法

みなさんこんにちは。スズカFAS株式会社のM&Aチームです。今回は、前回の「経営戦略上の参考値」としてではなく、少し具体的な「M&Aの評価」としての株式価値のお話をさせていただきます。前回、中小企業のM&Aでは、一般的に「これまで積み上げてきたもの」と「今後も積み上

「経営者個人としてのゴール」を考えるときに

みなさんこんにちは。スズカFAS株式会社のM&Aチームです。スズカFAS株式会社は、スズカパートナーズグループ内で、M&Aや補助金申請のサポートをメインとした企業支援を担当しております。昨今、M&A仲介事業者の数が爆発的に増加する中、悪いニュースや、しつこい営業電話・DMにうんざりされてい

訪日外国人のレンタカー事故の特徴について

皆様、明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。保険チームより今回は、昨今報道などでご存じの方も多いかと思いますが、訪日外国人のレンタカー事故の特徴についてお話したいと思います。近年、訪日外国人客が増加しておりますがその際に利用するレンタカーの事故率は、日本人と比較して5.5

自然災害とデジタルリスク時代に備える損害保険の重要性

2024年も残り少なくなり、年末に向けて企業や個人のリスク管理に対する意識が高まる時期です。 近年、自然災害の頻発やサイバー攻撃の増加など、企業や個人が直面するリスクは多岐にわたります。 そのため、従来の火災保険や地震保険だけでなく、サイバーリスクや事業中断に対応する保険をしっかりと検討し、必要に

インボイス制度導入からもうすぐ1年

早いもので、インボイス制度が導入されてもうすぐ1年が経過いたします。日々の経理事務作業で確認する項目が増えたため、携わる方々は日々大変な思いをされている事と存じます。会社の方針や実態によって合う合わないがありますので一概には言えませんが、中には上手く活用する事で経理事務の負担を減らす、ある

代表取締役等住所非表示措置

令和6年10月1日から、代表取締役等住所非表示措置が施行されます。現状では、株式会社の代表取締役等は住所を登記しなければならず、登記事項証明書等を取得すれば誰でも代表取締役等の住所を確認することができます。プライバシーの保護を図るため、代表取締役等住所非表示措置が創設されました。

令和6年度税制改正による交際費の損金算入上限額引き上げ

令和6年度の税制改正において、交際費を損金算入する際の上限額が引き上げられました。 具体的には、飲食費の金額基準が「1人当たり1万円以下」に拡大され、これまでの5,000円以下からの大幅な改訂が行われました。 この改正通達によれば、いわゆる飲食費の1万円基準の適用に当たり、例えば複数の法人

定額減税

令和6年の税制改正に伴い、所得税・住民税について、定額減税が実施されることとなりました。 給与所得者の定額減税に係る月次減税が令和6年6月から始まりますが、 6月支給給与計算を前に、最終確認をされたい方も多いのではないでしょうか。各人の減税額は、次のステップで確認把握されるのがよいでしょう

「補助金」を活用した経営

みなさんこんにちは。スズカFASの鎌田です。昔からある様々な「補助金」ですが、コロナウイルスが流行してから耳にする機会が増えた方も多いのではないでしょうか。新型コロナによる打撃を受けた事業者の支援策として令和3年から始まった「事業再構築補助金」は、他の補助金が未対応だった経費にも対応可能な

豪雨時の車の運転

新しい年を迎えました。FUNクレアサービシーズの伊藤です。今年度も皆様のお役に立てられるようチーム一丸となりお役に立てればと思います。今回のテーマは「豪雨時の車の運転」としました。昨年度も全国各地で異常気象による豪雨で近くの河川から水が溢れ生活道路やアンダーパスでの 増水時になりそこを車が走行する

TOP